2021JBC in 金沢を終えて

  • 2021年11月3日
  • 競馬

おはようございます。

今年のJBCが行われた金沢。Twitterにも美味しそうなお寿司の写真がいっぱいあがってましたね。

私も一度だけ観光したことがありますが、お寿司は回転寿司でも十分美味しかった記憶があります。

金沢競馬場には行ったことがありませんが、レッドルピナス(4牝・辻野厩舎)が地方転出になった際には金沢競馬で3戦しましたね。そんな金沢競馬場&門別競馬場で11/3祝に行われたJBC。私もGCで見ていました。

まずはJpnⅠ JBCレディスクラシックが行われ。母馬の血統が面白いと以前もご紹介したことがあるテオレーマ(5牝・石坂厩舎)が勝利しました。

https://rini-mlb-horse.online/次のタイトルホルダーを探せ👀/

父ジャスタウェイの産駒から初のダートJpnⅠ/G1ウイナーが生まれましたね。マスターフェンサー含め産駒はダートで意外にも優秀な成績を残しています。芝だとキレがあと一歩足りず、勝ちきれない産駒が多いイメージですが、ダートではその辺りが補われているのかもしれませんね。

続いて行われたJpnⅠ JBCスプリントレッドルゼル(5牡・安田隆厩舎)が圧巻の3馬身差での勝利。スプリントと言いながら1400mの距離&砂が深い内を空けながら走ることによって結果マイル適性が求められるようなレースだったのではないでしょうか?ロードカナロア産駒初のダートJpnⅠ/G1勝利となりました。母系の良さを引き出すのがカナロアですので、シアトリカルやフレンチデピュティが入っているこの馬はダートに出たのでしょう。そしてドバイでも好走、距離が長かったフェブラリーSでも4着ですからここでは役者が違いましたね。川田騎手はテオレーマに続いての連勝でした。

場所が変わって門別で行われたJpnⅢ JBC2歳優駿ですが、こちらだけ格付けJpnⅢなのは前身の北海道2歳優駿を引き継いでいるからです。名前はJpnⅠっぽいのですが、2歳ダートの頂上決戦はあくまでJpnⅠ 全日本2歳優駿です。門別の2歳馬はレベルが高いので、JRA勢の1勝クラスの馬とでは地の利もあって門別組が有利かと思われていましたが、勝ったのがアイスジャイアント(2牡・高柳厩舎)でした。後方からの差し切りを決めました。父ダンカーク、母父キャプテンスティーヴと渋すぎる血統。ダンカーク産駒は日本での重賞初制覇となりました。血統は愛馬サンドクイーン20と同じフェアリードール牝系の良血です。母もダートのOP特別を勝利している馬ですし、やはりこの系統はダートなのかな?

金沢に戻ってメインのJpnⅠ JBCクラシックはダート2100mの長丁場。人気は帝王賞勝ちで3連勝中の4歳馬テーオーケインズ、3年連続このレース2着のオメガパフューム、昨年のチャンピオンC勝ち馬でドバイWC2着のチューワウィザードでしたが、勝ったのは地方船橋所属のミューチャリー(5牡・矢野義幸厩舎)でした。鞍上は地元金沢の吉原騎手。このレース21回目にして初の地方馬の勝利という歴史的快挙を成し遂げました。思えば私が初めてJBCを見たのが第2回の盛岡開催の時でした。この時のJBCクラシックの勝ち馬はアドマイヤドン。のちに3連覇を達成しますが、この時は菊花賞4着からの参戦で、ダートも新馬戦以来でした。未知数な部分が大きかったにも関わらず、終わってみれば7馬身差の圧勝。地方最先着の岩手のトニージェントとのタイム差は3秒。「これがJRAと地方の差か」と思ってから19年。地方競馬の大願成就となりました。血統的には父パイロで、ダートで多くの活躍馬を出していますが、こちらもJpnⅠ/G1は産駒初勝利でした。母父ブライアンズタイムでスタミナも抜群で、先行してして見事に押し切りました。

来年のJBCは盛岡と門別での開催となります。メインの盛岡は2014年以来8年ぶり3度目の開催となります。距離もクラシック2000m、レディスクラシック1800m、スプリント1200mと王道の距離となりますのでレベルの高いメンバーが集まりそうです。いつか出資馬が出て欲しいですね。ただ私の出資馬は中央のダートで1度も勝ってないんですよね…

競馬最強の法則WEB


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です