2歳馬近況_関西馬編【アワブラ期待のキャロット エトワールⅢの23の課題はトモ】

🏇プロミストリープの23(牝2/藤野)

25/2/1 在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間は坂路調教を週に4回行っており、そのうち1回は2本登坂し1本目、2本目いずれもハロン17秒で登坂しています。残りの3回はハロン17秒で1本登坂しています。それ以外の日には周回コース2,500mを軽めのキャンターで乗り込んでいます。1月中は厩舎の方針でペースアップせずに成長を促す期間に充てています。ここに来て体高が伸びてきましたし、胴もいくらか伸びました。ただ、成長はゆっくりのタイプで筋肉のメリハリという点でまだまだ伸びしろを残していますね。性格面でも我の強さを見せることがありますので、その点の成長も促したいところです。この配合どおり走法はダート馬らしさがありますから、早期移動を目指すのではなく、ダート競走が増える頃にデビューするようなイメージで取り組んで行きたいと思います」馬体重438kg

ハロン17秒台で筋肉の質という点でもまだまだ改善の余地はある様子。

体高が伸びてきていて、胴も伸びているということでまだ成長途上ということでしょうね。

デビューも番組が充実してくる秋から暮れにかけてということを想定しているようですし、乗り込みながら成長を促していきたいですね。

🏇スペクトロライトの23(牝2/杉山佳)

25/1/15  NF空港【馬体重:458キロ】現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。時折、スクミを見せることはあるものの、馬自身は着実にしっかりしてきている印象を受けます。メニュー自体は順調にこなすことができているので、今後も継続的に負荷をかけていくことで芯から鍛え上げていこうと思います。

25/1/31  NF空港現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。相変わらずスクミを見せることはあるものの、気にするレベルではないので、状態を確認しつつ調教メニューをこなしていければと考えています。じっくり本数を重ねることでNAR・年度代表馬になった半兄に近づけるような馬にしていきたいところです。

調教のペース的にはまずまず順調。

スクミを見せるなどまだまだ成長途中という感じではありますが、調教をしながらも馬体重は大きく変化していませんし、古馬になればなかなか見栄えのする馬体になりそうな感じはあります。

目指せ兄超えですね!

🏇エトワールⅢの23(牝2/高野)

25/1/15  NF空港【馬体重:480キロ】現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。この中間もじっくりメニューをこなすようにしていますが、特段問題はなく、日々の調教をこなすことができています。骨量やフレームは十分なレベルにありますが、筋力面の底上げは今後の課題で、そのあたりの強化を図るべく、馬本位に負荷をかけていきたく思います。

25/1/31  NF空港現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。継続的にハロン16秒ペースで動かしていますが気になるところはなく、今後も適切な負荷をかけていくことでさらなる上積みを求めていければと考えています。無理なくじっくり鍛えていくことで、トモのパワー不足を補っていこうと思います。

継続的にハロン16秒を乗りつつ馬体重も480kgと牝馬としては見栄えのする馬体なのは非常に好感を持てます。

コメントにもあるように筋力面、特にトモのパワー不足が課題となりそうで、ここに苦労した馬は何頭も出資馬で見てきましたが、ここをクリアできなければ上に行くどころか勝ち上がりも厳しくなってしまいます。

当初の感じだと早期移動も視野に入っていそうでしたが、思っていたより距離適性も長そうで秋に始動するようなイメージでトモをしっかり鍛えてもらいたいですね。

2歳馬では一番期待している馬ですし、なんとかアワブラ入りしてもらいたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です