グランデアモーレ産駒に頭を悩まされる【一口馬主経験談】

私の愛馬2頭がグランデアモーレの産駒なのですが、その血統と産駒の成績を振り返りたいと思います。

まずこの血統はグレイトフィーヴァー系と呼ばれていますが堅実ながらもまだ重賞勝ち馬が出ていないという系統です。キャロットクラブで多く募集されていますがシュペルミエール、アーデント、シャルールなどが重賞で好走していました。最近は優駿HCのヴェローナシチーもこの血統ですが、やはりまだ重賞には手が届いていません。

そんな系統の1頭がグランデアモーレになります。現役時代は芝とダートで4勝。準OPクラスでは2桁着順続きで通用しませんでしたが、デビュー戦を勝った後には札幌2歳Sにも参戦するほどでした。距離の適性はどんどん短くなり1,400mが主戦場でした。父ネオユニヴァース、母父クロフネという血統構成もあり芝ダート問わず活躍できました。

そのグランデアモーレの最初の産駒がグランデマーレでした。ロードカナロア産駒で芝中距離でデビュー2連勝。その後怪我で3歳秋まで休養し、4歳春にはマイルで連勝してOPクラスまで到達。その後は大きな活躍はありませんが、未だ現役。距離適性が母同様に短くなってきていますし、脚元の弱さがあります。

2番仔は愛馬のグランデフィオーレ(牝5/西園翔)です。ドゥラメンテ産駒でデビュー3戦目で勝ち上がり。2歳戦の間に6戦と使い込まれましたが2勝目をあげられずに骨折で、復帰は4歳の秋までかかりました。その後は芝でさっぱり。ダートへの転向と転厩で藤岡厩舎から西園翔厩舎に移ってから成績もある程度安定。気性の問題も抱えていましたがサンデー3×3の影響もあるかもしれませんが、母系の影響かと思われるのがその下の妹たちを見ればわかります。

3番仔はグランデレジーナです。こちらはエピファネイア産駒で半兄のグランデマーレ同様に新馬勝ちを決めました。マイル戦で勝ちましたがその後は鳴かず飛ばずで芝の1,200mまで短縮。それでも結果が出ずにダートにも挑戦しましたが良い結果にはつながらず。こちらも藤岡厩舎から茶木厩舎に転厩。気性の問題も抱えているのは半姉と一緒ですが無事に使えているのはこの仔の特徴。

4番仔は愛馬のハートループ(牝3/池添)です。これまでの藤岡厩舎から池添学厩舎に預託先が変更。名前もこれまでのグランデ◯◯ー◯から一変してきょうだいとの違いを感じました。父はモーリスに変わり、より短距離志向が強まった印象ですが、気性が問題の血統ですから良い方にも働くかと考えました。1月のデビュー戦をイーガン騎手騎乗で勝利。これできょうだい3頭目のデビュー勝ちでしたが、2戦目はシンガリ負け。コントロールが効かずにコーナーも曲がりきれずにタイムオーバー。姉同様に気性の難しさも露呈。

パーフェクト種牡馬辞典2023-2024 一口馬主・馬券・POG攻略は万全! 血統で競馬に勝つ! [ 栗山 求 ]
価格:2,970円

いかがでしょうか?これまでの産駒4頭とも勝ち上がり、1頭はOPクラスですから決して悪い繁殖成績ではありませんがそれぞれに怪我や気性の課題を抱えています。特に脚元の問題は上の2頭が抱えていますし、気性の問題は牝馬全頭が抱えています。つまりその両方を抱えているのが愛馬のグランデフィオーレということですね😭それでも募集額以上は稼いでくれているので良かったですが、今後はグランデアモーレ産駒は色々考えなければいけませんね。

ちなみに2022年産はニューイヤーズデイ産駒の牝馬です。おそらく人気にはならないような気がするので一般抽選で通りやすい馬だと思います。牝馬のダート路線の血統というだけで人気は落ちますし、きょうだいの苦難を考えるとそんなに手を伸ばしたくは無いと思う方も多いと思います。父は全頭違うのに気性の問題は牝馬皆共通ですからね。ただ芦毛の仔…色々考えてしまいます。芦毛は正義ですからね…。それにニューイヤーズデイの産駒は配合次第では芝にも出ると思いますから悩ましい。

個人的には次に狙うとするならグランデマーレに倣って牡馬かな?とは思っています。牡馬なら気性の問題も抱えずに済むかもしれません。2023年以降の産駒に期待してみたいですね💡

*写真の掲載についてはキャロットクラブより許可を得ています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です